睡眠不足が続くと太ってくるって本当?実はアレが原因だった。

豆知識

仕事が夜遅くまで忙しかったり、
ゲームのし過ぎで夜更かしをしていたり、
毎晩遅くまでDVDを観ていたりして、
睡眠不足が続いている内に、何だか最近太ってきたような…

食生活はそんなに変わっていないのになぁ…

はい、睡眠不足になっていると、
どうやら太ってくるらしいです。

睡眠不足がどうして太ることにつながるのか、
ちょっと不思議な感じがしますよね。

それには、あることが関係していたんです。

その原因を簡単にご紹介します。

スポンサーリンク

■その1~ホルモン

脂肪組織で作られるレプチンという物質があるのですが、
これが食欲を抑える働きのあるホルモンだと言われています。

この物質は、今からわずか10年ほど前に発見されました。

レプチンは、脳の満腹中枢に「満腹です」という
指令を出す働きがあるとされています。

アメリカでの研究によりますと、
睡眠不足(睡眠時間が短い)人の血中のレプチン量が、
そうでない人よりも15%程度低い数値だったそうです。

その逆に、食欲を高める物質であるグレリンが、
こちらは15%程度高い数値だったそうです。

ホルモンの影響で食べ過ぎてしまい、
結果的に太ってしまうようです。

■その2~代謝の低下

私達は睡眠中に成長ホルモンが分泌され、
これが代謝を促進して脂肪を分解してくれる
効果があると言われています。

睡眠不足の状態が続きますと、この成長ホルモンの
分泌量が減ってしまいます。

そのことで代謝が落ちてしまい、
太ってしまうようです。

念の為ですが、成長期でなくても、
成長ホルモンは分泌されています。

代謝を促進する以外に、体の傷ついた部分を
修復してくれるという作用もあります。

■その3~本能!?

睡眠不足が続くと、生命の危機を感じていると判断し、
人間にとっての危機である飢餓に備えるために
脂肪を蓄えようとしている、という説もあります。

そのため、食事量を減らしたり、運動をしたとしても、
体重が増えてしまうようになると考えられています。

■おわりに

確かに、夜遅くまで起きていると、
妙にお腹が空いたりしますよね。

それで、お菓子を食べたりラーメンを食べたり…
これでは体重が増えるはずです。

必要な睡眠は不足させることはなく、
しっかりととりたいですね。

皆さんのお役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました