彼氏への本命チョコや職場など、付き合いで配る義理チョコ、
仲の良い友達同士で贈り合う友チョコなど、いろいろな渡し方ありますが、
ここ最近増えているのが、自分に贈る「自分チョコ」。
自分にチョコを贈る理由はどんなものがあるのでしょう。
また、予算はどれくらいなのかも気になるところ。
人気のチョコもご紹介します。
■バレンタインの自分用チョコはもはや常識
毎年バレンタインの季節になると、コンビニやスーパー、
大きなデパートでも特設会場を設けられています。
最近は、自分用にチョコレートを買う人が増えていますので、
ネットでも実店舗でも、自分チョコ向けの商品が充実してきました。
自分用にチョコを買う人が増えてきた理由として、
・自分へのご褒美
普段はダイエットして頑張っている自分に対して、
バレンタインだけはご褒美として食べる。
仕事を一所懸命に頑張ったので、そのご褒美として。
・バレンタイン限定商品を食べたい
チョコレートブランドが発売する限定商品を試したい。
・あげる人がいないから
そんな寂しい気持ちを紛らわすために、チョコを食べる。
来年こそは本命チョコを渡したい!という気持ちが強まる。
理由はそれぞれですが、普段は手に入りにくい海外製のチョコレートも
たくさん売られる時期ですので、人にあげるだけではもったいないですよね。
ちょっと奮発して高価なチョコを自分用に買ってみては。
■バレンタインの自分用チョコの予算
さて、自分用のチョコにどれくらいの予算をかけるのでしょう。
ある調査によりますと、本命チョコの平均額が3,300円で、
自分用に買うチョコの平均額が3,954円となり逆転。
平均で約4,000円ですから、かなりの高額ですので、
いろいろなブランドのチョコを買うのかも知れませんね。
バレンタインはチョコレートのお祭りになってきているようです。
■バレンタインの自分用チョコで人気チョコ
人気のチョコと言えば、やはりベルギーのGODIVA(ゴディバ)ですね。
不動の人気チョコです。
![]() ゴディバ(GODIVA)/ギフト/バレンタイン/チョコレートゴディバ(G… |
他には
![]() Special Price!!送料無料・代引き料有料・消費税込Pierre Marc… |
Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
![]() Galler ギフトボックス バレンタイン プレゼント チョコ【送料無料… |
Galler(ガレー)
![]() DEMEL(デメル)・ソリッドチョコ 猫ラベル(スウィート)25枚入DE… |
DEMEL(デメル)
■まとめ
今やチョコレートの一大イベントになった感のあるバレンタイン。
自分用に買ったお気に入りのチョコを食べながら、
優雅に休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
この情報が皆さんのお役に立てたら幸いです。