脇の黒ずみ解消が自宅でできる?重曹は使える?隠す方法は?

美容

薄着の季節になると気になってくるのが脇の下の黒ずみ。

そのせいでノースリーブが着られなかったり、
海やプールで泳ぐのを躊躇ってしまったり…

そこで、脇の黒ずみ解消が自宅でできる方法や、重曹は使えるのか、
時間がない時に隠す方法などについてご紹介します。

スポンサーリンク

■脇の黒ずみを解消が自宅でできる方法

まず、毛抜きやカミソリによる自己処理による
肌へのダーメージが脇の黒ずみができる原因になっています。

肌を刺激することで色素沈着を起こします。
そのため、脇の黒ずんでしまうんです。

摩擦による刺激も脇の黒ずみの原因になりますし、
制汗剤を使うことによる乾燥もその原因の1つになっています。

では、自宅でできる方法ですが、

・洗う時にゴシゴシ擦らないようにする
・スポンジか手で洗うようにする
・洗った後や処理後には、十分に保湿をする
・毎日処理をしないうようにする
・ピーリングで古い角質を取る

などがあります。

ピーリングは、クエン酸を手に入れれば、
自宅でも簡単に行えます。

新しい皮膚に再生されるにはそれなりの時間が必要ですので、
焦らずゆっくりと気長に続けてみて下さい。

■脇の黒ずみを解消するのに重曹は使える?

そもそも重曹とは炭酸水素ナトリウムのことで

・研磨作用
・発泡、膨張作用
・消臭、吸湿作用
・中和作用

などがあります。

掃除でもよく使いますよね。

重曹はアルカリ性ですので、古い角質を溶かすことで
脇の黒ずみを落とすということは期待できます。

食品にも使われていて安心ではありますが、使い過ぎますと、
新しい角質までも溶かしてしまう恐れがあります。

そのため、皮膚を守ろうとしてさらに黒ずみが増す、
という可能性もあります。

どうしても重曹を使いたい場合は、ムダ毛処理後に数日空けて、
石鹸に少量だけ混ぜて洗うようにして下さい。

洗った後は重曹が肌に残らないように、しっかりと流すようにし、
その後はしっかりと保湿をして、肌のケアをして下さい。

敏感肌の方は使用しないほうが無難です。

使用後に少しでも肌に異常を感じたら、
専門の医療機関を受診するようにして下さい。

■脇の黒ずみを隠すには

通常は脇の黒ずみを解消するには時間がかかりますが、
結婚式まで時間がない!とか、どうしてもノースリーブを
着なくてはいけなくなってしまった…

という時はどうすれば良いのでしょう。

そんな時は「隠す」です。

脇用のファンデーションがありますので、
そちらを使って隠してしまいます。

ワキ用ファンデーション

これですと、即効で隠せますが、その場しのぎ感は否めません。

■まとめ

ファンデーションで隠すのは、その場しのぎの方法ですので、
上記のような事に気をつけながら、継続して行なうことが
脇の黒ずみ解消につながると思います。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました