最近の夏は非常に暑い日が続きます。
大人でも大変なのですから、赤ちゃんが大変なのは
容易に想像することができますよね。
そこで、暑い夏を乗り切るための、
赤ちゃんの熱中症対策グッズ、ベビーカー用の熱中症対策グッズ、
外気温を計る温度計などについてご紹介します。
■赤ちゃんの熱中症対策グッズのおすすめは?
赤ちゃんは体の機能が未発達ですので、
大人以上に熱中症に気をつけなければいけません。
できるだけ日中の暑い時間の外出は避け、
午前中の早い時間か夕方になってからにしましょう。
それでは、水分補給用のドリンク以外の、
赤ちゃんのための熱中症対策グッズご紹介します。
・ネッククーラー
保冷剤を使用しているものもありますが、
冷やし過ぎの心配もありますので、水で濡らすタイプが良いです。
・冷却シート
ジェル状の冷却シートで、温度調節シートつきのものが市販されいて、
赤ちゃんの体を冷やし過ぎないように工夫されています。
抱っこひもでも使用できる冷却シートもあります。
数時間、赤ちゃんの背中辺りを快適な温度に保ってくれます。
・帽子
暑い日のお出かけの必需品ですね。
つばの大きめで後ろが長く首元までしっかりガードしてくれるものを
選ぶと良いですね。
・ガーゼ
汗っかきの赤ちゃんの汗を拭く時にあると便利です。
あせもができやすい、ワキや背中、首のまわりをゴシゴシこすらずに、
押さえるようにしながら優しく汗を拭き取ってあげて下さい。
・汗取りパッド
赤ちゃんはたくさんの汗をかきますので、
背中に汗取り用のパッドを入れておいて、
汗をかいた時に引き抜くだけでなので便利ですよ。
■熱中症対策グッズでベビーカー用は?
ベビーカーでお出かけする時にも熱中症に気をつけなくてはいけません。
地面に近いため、アスファルトからの照り返しで、押しているお母さんの
顔辺りよりも高い温度になっているからです。
では、ベビーカー用の対策グッズをご紹介します。
・照り返し防止シート
ベビーカーの下から背中側にかけて覆ってくれる、
地面からの照り返しによる熱を防いでくれるシートです。
・扇風機
風の吹いていない時もありますので、扇風機があると便利です。
ベビーカーのテーブルにクリップで取り付けられるものですと、
他のシーンでも使えますね。
・冷却シート
赤ちゃんの後頭部や背中を数時間冷やしてくれます。
チャイルドシート用のもありますので、車でお出かけの時にも便利です。
・サンシェイド
元々付いている幌は小さいものが多いですので、
後付けできる大きいサンシェイドがあると便利です。
■熱中症対策グッズとして温度計があれば良い?
天気予報の予想最高気温を見て、どれくらいの暑さかを判断
していると思いますが、熱中症指標(なりやすさ)を示してくれる
携帯型の熱中症指標計があると便利です。
自分の感覚では分かりにくいですが、これがあると付近の環境や温度、
湿度などから現在どの程度熱中症になりやすいかを判断し、
何段階かのランクで表示してくれます。
警戒レベルになりますと、アラームで知らせてくれる機能もあります。
外出時だけではなく、屋内でも熱中症の危険は十分にありますので、
携帯型だけではなく置型のものもありますので、赤ちゃんが遊んだり
お昼寝をする部屋に置いておくと、事前に熱中症対策をすることができますよね。
■おわりに
赤ちゃんはもちろんですが、お母さん自身も熱中症にならないように、
熱中症対策をしっかりとして、暑い夏を楽しく過ごして下さい。