洗濯物がなかなか乾かないという悩みは、多くの人が抱えています。
雨が多い季節や冬の寒い時期は、外に洗濯物を干せないため室内干しに頼らざるを得ませんが、そうすると乾燥に時間がかかってしまいます。
では、どのようにすれば洗濯物を早く乾かすことができるのでしょうか?この記事では、その解決策を探ります。
◇洗濯物が乾かない主な原因
室内で洗濯物を干す際に乾燥が遅れる理由には、いくつかの要因があります。
それらを理解することで、効率的に洗濯物を乾かす方法を見つけることができます。
◯乾燥を妨げる要素
室内で洗濯物がなかなか乾かない理由として、主に次のような要因が挙げられます。
●日光不足
晴れていても、日光が直接入らない部屋では、洗濯物は乾きにくいです。
完全に乾かないわけではありませんが、乾燥までに時間が長くかかります。
●低い室温
冬場など室内の気温が低い場合、衣類の水分が蒸発しにくくなります。
これにより、洗濯物の乾燥は遅れがちになります。
温かい環境ほど水分は蒸発しやすくなります。
●高湿度
・室内の相対湿度が高い場合
・空気中の水分が飽和している場合
室内の湿度が高いと、洗濯物の乾燥速度も遅くなります。
空気が保持することのできる水蒸気量は気温に依存するため、空気がすでに多くの水蒸気を含んでいる状態では、洗濯物の乾燥は一層難しくなります。
◇洗濯物を素早く乾かすポイント
洗濯物を早く乾かすためには、どのような環境を整えるべきでしょうか?
ここでは、洗濯物を速やかに乾燥させるための環境作りについて詳しく見ていきます。
◯洗濯物が乾く原理
乾燥とは、水分や湿気が除去されるプロセスのことです。
洗濯物を速やかに乾かすためには、特に次の2つの条件が大切です。
・乾いた空気
これらは洗濯物が乾きにくい原因の逆を行く条件になります。
ただし、室内で洗濯物を干す場合、もうひとつ大事な要素があります。それは「風」です。
◯速乾性を高める方法
室内で洗濯物を素早く乾かすためには、温度と湿度を適切にコントロールすることが必要です。
これにはエアコンが非常に役立ちます。
・湿度が高い時期はエアコンの除湿機能で湿気を取り除く。
◯扇風機やサーキュレーターの使用
湿気を排出し、空気を循環させるためには、扇風機やサーキュレーターが効果的です。
目的は空気の流れを作ることなので、サーキュレーターが特に適していますが、扇風機でも洗濯物の乾燥には効果があります。
ただし、使用時には周囲のものが飛ばされないように注意しましょう。
◯ヘアドライヤーとアイロンを使った乾燥テクニック
●ヘアドライヤーを使った乾燥法
急いでいる時に特定の衣類をさっと乾かしたいなら、ヘアドライヤーが大活躍します。
私がよくやるのは、綿の靴下を急ぎで乾かす時です。
ただし、熱で火傷をするリスクや、熱に敏感な素材が変形したり色が褪せたりする恐れもあるので、使う前には衣類のタグをチェックしておきましょう。
●アイロンを活用した乾燥法
シャツなどを乾かす時には、完全に乾く前のちょっと湿った状態でアイロンをかけると、シワもなく綺麗に仕上がります。
その後は自然に乾かして完璧です。
◇洗濯物を効果的に干すコツ
洗濯物を早く乾かしたいなら、どう干すかがポイントです。
一気にたくさん干すと、風通しが悪くなって湿度が高まり、乾きにくくなります。
洗濯物同士に適度な間隔を空けて干すことで、空気の流れが良くなり、早く乾かすことができます。
洗濯バサミ付きのハンガーを使う時も、風がしっかり通るように、詰め込み過ぎないようにしましょう。
◇まとめ
雨の日には洗濯物がたまりがちですが、すべてを室内で干すのは難しいかもしれません。
そんな時は、近所のコインランドリーで乾燥機を使うという手もあります。
洗濯物を干すことで室内の湿度が上がるのが気になるなら、バスルームが干し場としては最適です。
通常、バスルームにはしっかりした換気設備があるので、湿気を効率的に外に出すことができます。