PR

まな板を料理の最中や切り分け終えて洗った後は拭く?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

毎日の料理で使うことが多いまな板ですが、食材が変わるたびに洗っている方が多いと思います。

その洗い流したまな板を拭いてから別の食材を切りますか?
それとも濡れたままで切りますか?

そこでこの記事では、どうしているのか気になる(ならない方も)よそのお宅では拭いているのかいないのかについてまとめてご紹介しています。

スポンサーリンク

◇まな板を料理をしている最中に洗った後は拭く?

料理をするために食材をまな板で切り分けますが、1つの食材を切り分けた後で次の食材を切り分ける前に、まな板をそのつど洗うかについては色々な意見があるようです。

・キッチンペーパーで拭きます。布巾についた雑菌が気になる

・布巾で拭いています。そのため布巾は常に綺麗に洗濯して、天日干ししたものを多めにストックしてあります。

・まな板は4枚を目的別に使い分けています。

・まな板を流水で洗い、同じく流水で洗って布巾を固く絞り水気を拭き取ります。

・手間を惜しまずまな板は洗い布巾で水気を拭き取ります。

・食材ごとに必ずまな板を洗い、必ず拭きます。
まな板を拭かないからといって不潔とか不味くなるとは思いませんが、濡れたままですと食材が水っぽくなるイメージ。

・水でさっと洗い流してから清潔な拭く専用の布巾で拭いています。

・野菜を切った後は水でさっと流してからまな板を振って水気を落とします。
魚や肉を切った後は洗剤で洗い流してから布巾で拭いています。

・生ものを切る時以外は拭いていません。

・水気がダメな食材を使う料理の時だけキッチンペーパーで拭いています。

・お刺身を作る時にはキッチンペーパーで拭き取っています。

・拭くのは衛生的に好きではないので拭いていません。

・水で流してから手で軽く水気を切るだけです。

一方で

・野菜を切り終わったら洗わずに、まな板を裏返して切り分けます。

・乾いている食材を切る時は別のまな板か牛乳パックを使用する。

という方もいらっしゃいます。

まな板の裏面を使う場合は汚れている場合がありますので、使う前に洗っておくと衛生的ですね。

◇まな板は料理を終えてから洗った後に拭く?

食材を全て切り分けてまな板を洗った後はどうでしょうか。
途中で洗った時と同様にこちらも色々な意見があるようです。

・まな板を洗い終わってから布巾やキッチンペーパーの上に置いています。

・まな板に開いている穴にS字フックを掛けて吊るしておきます。

・まな板を洗い終わった後は自然乾燥させています。

・木製のまな板なので必ず立てて自然乾燥しています。

・まな板立ての下に布巾を敷いて置いています。

・まな板を立てて置く時にキッチンペーパーを敷いています。

・まな板立ての下に珪藻土でできた水切りマットを敷いています。

・基本的には自然乾燥ですが急ぐ時は布巾で拭いています。

・木製のまな板は自然乾燥させていますが、プラスチックのまな板は拭いています。

・汚れなどが付着しにくいと思うので、布巾で拭いています。

洗い終わったまな板の下に敷くものに違いはありますが、自然乾燥させる方が多いですね。

木製のまな板を立てかける時は木目を縦にして置くと、板が反り返るのを防ぐことができます。

また急激な温度変化や急激な乾燥を防ぐため、直射日光には当てずに陰干しをして下さい。

◇まとめ

まな板を洗った後に拭くか拭かないかについてですが、料理の途中では洗った後に布巾やキッチンペーパーで拭くという方が多いですが、使い終わった後になると自然乾燥させるという方が多いようですね。

我が家では色々な食材を切り分けていても、ほとんど流さないです。

たまに流すこともありますが頻度は低いですね。

魚や肉を切り分ける時はもちろんまな板の上で直接切ることもありますが、食材が入っていたトレイの上やチラシを敷いてその上で切ることもあります。

こうしますとまな板が汚れませんので。

それから木のまな板は、2・3日に1回ほどの頻度できれいに洗った後は、熱湯消毒をするようにして下さい。

細菌などの繁殖による健康被害を防ぐためにも、まな板や布巾などは清潔にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました