PR

蚊が家に入る侵入経路はどこ?家の周りでできる蚊の対策とは?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

いつの間にか家の中にいて気がついたら、蚊に刺されていたり寝ている時に顔の近くで「プ~ン」という羽音が聞こえるだけで気になってしまったり…

蚊はいったいどこから侵入してくるのでしょうか。

・窓(開口部)
・換気口
・玄関

などが侵入経路として考えられます。

この記事では蚊が家に入る侵入経路や家の周りでできる蚊の対策についてご紹介しています。

スポンサーリンク

◇蚊が家に入る侵入経路はどこ?

蚊が家に入ってくる侵入経路はいくつかあります。

窓(引違い窓)

気温が高くなってくると窓を開けて、網戸にしているご家庭が多いと思いますが、使い方を間違えると蚊が侵入し放題になってしまいます。

室内側から見て右側に網戸があり、鍵のついた方の窓を開けている場合は、網戸のフレームと窓のフレームが重なり隙間はできませんが、左側に網戸がある場合には窓を途中まで開けている状態ですと、網戸のフレームとサッシとの間に隙間ができてしまいます。

この状態ですと蚊は簡単に通れますので、家の中に侵入してきてしまいます。

もし、家具の配置などの関係でどうしても左側に網戸を配置しないと行けない場合は、窓を全開にしますと網戸のフレームと窓のフレームが重なりますので、隙間ができず蚊の侵入を防げます。

また、網戸が破れていてはそこから侵入してきますので、シーズン前には破れがないかを確認するようにして下さい。

換気口

マンションなどについています小さな丸型や角型の給気口からも、蚊が家の中に侵入してくることも考えられます。

つい忘れがちですが外の空気を室内に取り入れるために、設置されていますので常に外とつながっています。

こちらには虫よけや花粉、粉塵などを侵入させないような、上から貼り付けるタイプのフィルターが市販されていますので、そちらを使いますと蚊の侵入を防ぐことができます。

玄関ドア

家族の方が帰宅される時間帯が、ちょうど蚊が活発に活動する時間と重なってしますので、玄関ドアから一緒に家の中に侵入してしまうこともあります。

蚊は吐く息に含まれる二酸化炭素や汗に反応して、人に引き寄せられて体のどこかについて家に侵入してきます。

ですので、玄関先で虫除け対策をしておくと、蚊が家に侵入してくる可能性は低くなります。

◇家の周りでできる蚊の対策とは?

蚊が家の中に入る侵入経路に対処しても、家の周りで蚊がたくさん発生していると、その対策も追いつかなくなるかも知れません。

少しでも蚊の発生を抑えるために、家の周りでできる対策も考えなくてはいけません。

蚊はほんの少しの水があれば繁殖してしまいます。
ですので、家の周りで水が溜まっているような場所やものをチェックすることが蚊の対策の第一歩です。

家の周りで水が溜まりそうな場所やものは

・外に置いたままのバケツ
・放置したままの容器など
・古タイヤの内側
・植木鉢の受け皿
・雨樋
・側溝
・雨水桝

などが挙げられます。

とにかく水が溜まらないようにするのが大切です。

使わないバケツや容器などは伏せておくか片付ける、受け皿に溜まっている水は定期的に捨てるなど
こまめにチェックして下さい。

雨樋や雨水桝、側溝なども落ち葉やゴミがあると、水が溜まる原因になりますのでこちらもチェックし、枯れ葉などがあれば掃除をしておきましょう。

雨水桝など水が取り除けないようなときは、市販されている殺虫剤を散布するという方法もあります。

◇まとめ

蚊が家の中に入ってくる侵入経路は

・窓(引違い窓)
・換気口
・玄関

が主な場所でした。

これらの場所から蚊が侵入してこないように、あらかじめ対策をしておくことが必要になります。

また、家の周りにある水が溜まりそうな場所やものを日頃からチェックしておき、蚊をできる限り繁殖させないように心がけたいですね。

タイトルとURLをコピーしました