PR

防災用品で必要な物はなに?保管場所はどこがよい?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

日本は地震大国ですので、いつ災害が起きてもおかしくありません。
その時のために防災用品を備えておくと安心です。

では、どのようなものが必要なのか、また、
保管場所はどこにすれば良いのかについてご紹介します。

■防災用品で必要な物はなに?

災害などの非常時に持ち出す袋に入れておく、
必要最低限のものを書き出してみます。

・現金
・印鑑
・貯金通帳
・医薬品
・飲料水
・非常食
・軍手など
・懐中電灯
・電池
・ろうそく
・ライター
・衣類
・毛布
・ラジオ(手で回して発電するタイプ)
・缶切り
・ナイフ、ハサミ
・タオル
・予備の携帯電話用バッテリー

リュックサックに入れてひとまとめにしておきますと、
持ち出す時に便利ですし、両手が自由に使えますので安全に行動できます。

他にあると便利なものとして

・耳栓
・マスク
・安眠マスク
・お菓子類
・ラップ
・ウエットティッシュ
・防寒用のアルミシート

耳栓や安眠マス、防寒用のアルミシートなどは、避難所生活を余儀なくされる
ようになってしまった時には、あると助かるグッズです。

■防災用品の保管場所はどこがよい?

防災用品の保管場所で「押入れの中」というのが多いようですが、
家が半壊した時などに持ち出せなくては意味がありませんよね。

家族それぞれの非常用持ち出し袋は、部屋の入り口付近にかけておくか、
玄関にかけておくようにします。

一戸建ての場合は、庭に倉庫を置き、その中に入れておきますと、
半壊や倒壊した場合でも、持ち出せる可能性が高くなります。

自家用車がある場合、トランクに予備の非常用持ち出し袋を
入れておきますと、さらに安心です。

ただ、薄い鉄板でできた倉庫や車のトランク内は、
特に夏は高温になることが考えられますので、
食料品の保管には適さないということもあります。

温度変化にあまり関係ないものを入れておくと良いでしょうね。

■おわりに

忘れていけないのが、スニーカーなど屋外用の靴です。

就寝中に地震に襲われ、揺れなどでガラスが割れてしまった場合、
裸足で移動するのには困難が生じます。

そのような事態に備えて、枕元にスニーカーなどを置いておきますと、
足の裏をケガする心配もなく避難することができます。

いつ災害がやってくるのか分かりませんので、
常に防災用品は備えておきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました